Quantcast
Channel: JavaScript | かちびと.net
Browsing all 296 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

uilangやAlpine.js等にインスパイアされた、簡単なDOM操作を手軽に行える超軽量スクリプト・「Fluor.js」

Fluor.js Fluor.jsはちょっとしたDOM操作を手軽に行える超軽量スクリプトです。uilangやAlpine.js等にインスパイアされたそう classの付与/除去やクリックイベント、トグルなどなど需要の高そうな操作を簡単なコードで可能にしてくれます というわけでためしに使ってみました Sample See the Pen zYvgOPP by kachibito...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シンプルで扱いやすいHTMLテーブルライブラリ・「Grid.js」

Grid.js Grid.jsはシンプルで扱いやすいHTMLテーブルライブラリです。ReactやAngular、Vueなどは勿論、バニラでも問題なく動作します 9kbと非常に軽量で使い方もすごく簡単です。データを元に自動で指定した要素にtableを作成します。 ソート機能や検索、ページネーション機能なども付いてます。試しに使ってみました example See the Pen KKVwYZy by...

View Article


チャートも含める事が出来るテーブルライブラリ・「AnyGrids」

AnyGrids See the Pen YzwWpoK by kachibito (@kachibito) on CodePen. AnyGridsはチャートも含める事が出来るテーブル生成JavaScriptライブラリです。サンプルのように簡単なチャートをテーブルに含める事が出来ます...

View Article

Animate.cssを使用してスクロールに応じてコンテンツにアニメーションエフェクトを追加できる軽量スクリプト・「Josh.js」

Josh.js See the Pen wvMzNYv by kachibito (@kachibito) on CodePen. Josh.jsはAnimate.cssを使用してスクロールに応じてコンテンツにアニメーションエフェクトを追加できる軽量スクリプトです 他のJSライブラリを必要としない非依存型で、アニメーションにはAnimate.cssを使用するため2kbと非常に軽量です...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手軽に扱えるタッチフレンドリーで汎用的なカルーセルライブラリ・「keen-slider」

keen-slider keen-sliderは手軽に扱えるタッチフレンドリーで汎用的なカルーセルライブラリです。 他ライブラリを必要としない非依存型でタッチデバイスファーストな設計となっています。操作もシンプルで様々な用途に使えそうな印象でした。 という訳で動作テストしてみました。 サンプル See the Pen yLegEXm by kachibito (@kachibito) on...

View Article


Webアプリ等に手軽にキーバインドを実装できるスクリプト・「whenipress」

whenipress See the Pen xxZWjwB by kachibito (@kachibito) on CodePen. whenipressは開発したWebアプリ等に手軽にキーバインドを実装できるスクリプトです。 ※上記サンプルはiframeなので中をクリックしてから動作テストしてください 軽量で非依存、シンプルなコードでキーバインドを実装する事が出来ます。 <script...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アニメーションしながら動的に順位が入れ替わるバーチャートを生成できるOSS・「Bar chart race generator」

Bar chart race generator Bar chart race generatorはアニメーションしながら動的に順位が入れ替わるバーチャートを生成できるOSSです。Bar chart raceって言うんですね。初めて知りました。 JavaScriptとCSSで作られています。CSVからデータを読み込み、アニメーションするバーチャートを生成する事が出来ます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CSSやHTML、JavaScript等で、似たような挙動をするタグや方法で何が違うのかを解説する・「this vs that」

this vs that this vs thatはCSSやHTML、JavaScript等で、似たような挙動をするタグや方法で何が違うのかを解説するWebサイトです。 ちょっと何言ってるか分からない、という方もいらっしゃると思いますが、僕の説明が下手で語彙も乏しいためです、すみません。...

View Article


簡単な設定で使える軽量でモダンなキーバインドライブラリ・「tinykeys」

tinykeys See the Pen yLOBWdj by kachibito (@kachibito) on CodePen. tinykeysは簡単な設定で使える軽量でモダンなキーバインドJavaScriptライブラリです。 以前にもwhenipressというライブラリをご紹介しましたがtinykeysの方が若干使いやすい印象でした。...

View Article


Canvas 2Dベースの高速で軽量、さまざまなタイプのチャートに対応できるオープンソースのチャートライブラリ・「μPlot」

μPlot See the Pen BaKjBmq by kachibito (@kachibito) on CodePen. μPlotは高速で軽量、さまざまなタイプのチャートに対応できるオープンソースのチャートライブラリです。Canvas 2Dベースで描かれます。 非依存で単体で動作、マルチ時系列や面グラフ、棒グラフ、折れ線やローソク足の他、様々なタイプのデータをチャート化する事が可能です。...

View Article

Pandasライブラリにインスパイアされた、構造化されたデータの操作や処理を行うためのJavaScriptライブラリ・「danfo.js」

danfo.js See the Pen abNdLMp by kachibito (@kachibito) on CodePen. danfo.jsは構造化されたデータの操作や処理を行うためのJavaScriptライブラリです。Tensorflow.jsをベースに構築されているそうです。...

View Article

滑らかに動くスワイプ可能な非依存型のカルーセルライブラリ・「Embla Carousel」

Embla Carousel See the Pen mdPOxwm by kachibito (@kachibito) on CodePen. Embla Carouselは滑らかに動くスワイプ可能な非依存型のカルーセルライブラリです。使い方も簡単です。 上にサンプルを用意しました。ベーシックなタイプで無駄もなく、タッチデバイスフレンドリー、汎用性も高くて、とても使いやすい印象です。...

View Article

任意のテキストを自動で3D化するスクリプト・「ztext.js」

ztext.js See the Pen ztext.js test by kachibito (@kachibito) on CodePen. ztext.jsは任意のテキストを自動で3D化するスクリプトです。上デモのように見た目に加えてマウスの動きに応じた視差効果も付与してくれます。 仕組みとしては割とシンプルで、指定された設定を元に複数レイヤーを複製して3Dに見せている、という感じ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

GUIで2Dゲーム開発が可能なオープンソースの2Dゲームエディタ・「ct.js」

ct.js ct.jsはGUIで2Dゲーム開発が可能なオープンソースの2Dゲームエディタです。シューティングやアドベンチャー、パズル、ビジュアルノベルなど様々なゲームを直感的な操作メインで作成する事が出来ます。 基本的にはGUIツールとなっており、マウスによるD&Dでオブジェクトを配置したり、といった流れになりますが、直接JavaScriptを書くことも可能です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OSSでソースコードも公開されているJavaScript製のシンプルで使いやすいフローチャート作成Webアプリ・「Drawflow」

Drawflow DrawflowはJavaScript製のシンプルで使いやすいフローチャート作成Webアプリです。オープンソースとしてソースコードも公開されています。他ライブラリへの依存もありません。 左ペインにあらかじめ用意された項目をドラッグでチャートエリアに持っていき、チャートを作成していく、というシンプルな流れ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オープンソースのCalendly代替・「What Time Today?」

What Time Today? What Time Today?はオープンソースとしてソースコードが公開されているスケジュール管理ツールです。Calendly代替として開発されたそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フレームワーク不要の非依存型で軽量シンプルなカラーピッカーライブラリ・「Vanilla Colorful」

Vanilla Colorful Vanilla Colorfulはフレームワーク不要の非依存型で軽量シンプルなカラーピッカーライブラリです。 名前の通りバニラなスクリプトで動作しますが、他フレームワークにも柔軟に対応する事も可能です。 実装にはカスタム要素とShadow DOMを使用するので古いブラウザやIE11はサポートされていません。 Ads...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

未来SFっぽいUIを構築できるWebアプリ向けのUIフレームワーク・「Arwes」

Arwes Arwesは未来SFっぽいUIを構築できるWebアプリ向けのUIフレームワークです。React.jsベースとなっています。 サイバーパンクのようなものをイメージして作ったみたいです。Webアプリケーション等に使える独特のアニメーションエフェクトやフォントなどが用意されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Vue.jsとBulma.cssで構築されたTrelloライクなオープンソースのカンバンツール・「Vue Trello Clone」

Vue Trello Clone Vue.jsとBulma.cssで構築されたTrelloライクなオープンソースのカンバンツールです。ネーミングそのまんまですが、Trelloと同機能を提供する訳ではなく、シンプルなカンバンアプリといった印象です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Webサイトに映画のようなスタッフロールを追加できるスクリプト・「QreditRoll」

QreditRoll QreditRollはWebサイトに映画のようなスタッフロールを追加できるスクリプトです。 ボタンのクリックで自動スクロールするスタッフロールが開始される、というものですが、コナミコマンド(上上下下左右左右BA)でイースターエッグとして仕込む事も出来るみたいです。...

View Article
Browsing all 296 articles
Browse latest View live