非依存で軽量の、Webサイト内をハイライトで案内するWebサイトツアー実装スクリプト・「Driver」
Driver DriverはWebページを案内するページツアーを実装するスクリプトです。たまに見かける、任意の場所をハイライトしてユーザーにWebページの使い方等を教える、というもの。単純にハイライトするだけ、ハイライトせずツールチップで明示するだけ、といった事も出来ます。Webアプリなんかでは重宝するんじゃないでしょうか。非依存で軽量なので使いやすい印象です。ライセンスはMIT。 Driver...
View Articleシンプルで見やすいチャートを生成できるライブラリ・「TOAST UI Chart」
TOAST UI Chart TOAST UI Chartはシンプルで見やすいチャートを生成できるJavaScriptライブラリです。ラインやバー、パイ、マップなどよく使われるチャートタイプから、他のタイプの様々なチャートもサポートしており、モダンブラウザやEdgeはもちろん、古めのIE8でも表示してくれるようです。本ライブラリはTOAST...
View ArticleDOM要素をドラッグで複数選択するスクリプト・「selection.js」
selection.js selection.jsは要素の複数う選択を可能にするスクリプトです。非依存で単体で動作します。上サンプルのように、複数並べられたボックスをドラッグで選択する事が可能で、タッチデバイスにも対応させることも可能です。選択された要素にはclassが付与されます。ライセンスはMIT。 selection.js 関連する記事はありませんでした
View Articleスマフォで横スクロールがある場合はその旨をアイコンで明示してくれるスクリプト・「ScrollHint」
ScrollHint ScrollHintはスマフォでWebページを見た際に横スクロール可能なtable等があった場合に、その旨をアイコン等で明示してくれるスクリプトです。国産CMSのa-blogを提供するappleple社さんが開発されているようです。個人的には今までCSSでMedia...
View Articleログインフォームでアバターが入力内容を目で追うUI・「Animated SVG Avatar」
Animated SVG Avatar See the Pen Animated SVG Avatar by Darin (@dsenneff) on CodePen.0 Animated SVG...
View ArticleVue.jsを使用したデスクトップアプリを作成できる・「Vuido」
Vuido VuidoはVue.jsを使用したデスクトップアプリを作成できるフレームワークです。libuiライブラリが使用されていますのでProton...
View Article手書き風のUIコンポーネントを提供するライブラリ・「Wired Elements」
Wired Elements Wired Elementsは手書き風のUIコンポーネントを提供するライブラリです。UIはWeb...
View Article非依存で使いやすいカラーピッカー実装スクリプト・「Flat color picker」
Flat color picker Flat color pickerは他スクリプトに依存せず使えるシンプルでフラットなカラーピッカーです。排出されるコードも3種あり、透過にも対応しています。また、タッチデバイスもサポート。ライセンスはMITとの事。 Flat color picker Post by かちびと.netPR:WPデザインギャラリー...
View Articleスクロールに応じてCSS keyframesライクな書き方でアニメーションを付与できる・「Motus」
Motus Motusはスクロールに応じて任意の要素にアニメーションを付与する為のライブラリです。非依存なので単体で使えます。アニメーションはCSS keyframesライクな書き方ができますのでCSSの知識がある方なら扱いやすいと思います。 const customStartPointAnimation = new Motus.Animation( new...
View Articleなるべく強固なパスワードを入力して貰う為のフォームのサンプル
Better Password Form See the Pen Better Password Form by kachibito (@kachibito) on CodePen....
View Articleソートや内容の編集等が可能なシンプルなデータテーブル実装ライブラリ・「Frappe DataTable」
Frappe DataTable Frappe DataTableはシンプルながらパワフルなデータテーブル実装ライブラリです。列でのソートやセル内の内容の編集、カラムのリサイズ等が可能となっています。上サンプルでは変更していませんが、ソートや各記号、ソート内容を明示するテキスト等もオプションで変更できます。なかなか使いやすい印象でした。ライセンスはMIT。 Frappe DataTable Post...
View Article